Interview
現在の仕事内容を教えて下さい。
知的障害を抱え、生活に何らかの支障が出ている方々の生活を支援させていただいています。日中の支援から暮らしの支援まで、利用者の生活に深く関わっています。
福祉の世界に入ったきっかけは何ですか?
将来的に働きたい業界において、障がいを持った方々の存在は必ず考えていかなければならないものです。そこで、障がいを持った方々を知るためには、福祉の世界での実学が必要だと考え、この世界に入りました。
薄光会に就職を決めることになったきっかけは?
福祉の世界での実学を希望していた際、以前アルバイトをさせて頂いた縁で声をかけて頂き、就職を決めました。
この仕事で嬉しかったことは何ですか?
働き始めてから、毎回利用者全員に「よろしくお願いします」の挨拶をしてから、仕事に入るようにしているのですが、私の顔を見て笑ってくれる利用者が出てきてくれたことが嬉しいです。
どんなタイプの方と働きたいですか?
静かで落ち着いた雰囲気の方と働きたいです。私の好みというところが大きいのはもちろんですが、こういったタイプの方って、利用者さんにとっても落ち着ける存在だと思うからです。
就活中の学生さんへ一言メッセージをお願いします。
私もみなさんと同じ、将来を夢みて歩いている途中なので、一緒に頑張りましょうという思いを込めて、私の好きなアーティストの言葉を紹介します。「さあ、がんばろうぜ!」
仕事上大切にしているポリシーや言葉はありますか。
私の好きなアーティストの曲に「僕が僕であるために」というものがあります。このタイトルがそのまま私にとって大切な言葉です。私の心には、いつだってこの言葉があります。
将来の夢(キャリアビジョン)は?
福祉の世界は奥深く、やりがいも感じられます。しかし、私は図書館業界で働く未来があるので、未来をつかむためにも勉強させて頂きます。